簡易評価
書きやすさ総評:3/5点

※書きやすさの観点から評価。総評への影響度は項目により異なる。
書き味総評:5/5点

※書き味の観点から評価。総評への影響度は項目により異なる。
概要
種類 | シャープペンシル |
機構 | ノック式 |
軸材 | 金属(推定:真鍮) |
他素材 | 不明 |
用途 | 一般筆記 |
芯径 | 0.5mm |
消しゴム | 92R7 |
ラインナップ | クリーンブラック、シルキーシルバー、限定色 |
価格 | 2,700円(税抜) |
発売 | ステッドラー |
ステッドラーヘキサゴナルはステッドラーにより発売されているシャープペンです。
名前からもわかる通り、ヘキサゴン(六角形)の軸が特徴的で、鉛筆のようなデザインをしています。
価格は2,700円(税抜)とシャープペンにしては高級筆記具に分類されるでしょう。
使用感
長さ | 146mm | グリップ径 | 8.9mm |
クリップまでの長さ | 98mm | 最大径 | 11mm |
重量 | 17.7g | 先端の長さ | 4mm |
重心位置 | 71mm | 回転のさせやすさ | △ |
長さ・重量・重心のバランス
書きやすさ:3/5点 書き味:4/5点

公式に記載がないので推定になりますが、全体的に真鍮が使われているため取り回しに優れるペンではありません。
細いので重量自体はそこまで17.7gとそこまで重くはないですが、全体的に真鍮が分布していることに加えて、全長が長めなので慣性モーメント的に優れておらず、軽快な書きやすさはあまり期待できないでしょう。
とは言え、極端に重いペンではありませんので、使おうと思えば特に不自由なく使えるくらいの水準ではあると思います。
また、重さが足りないがゆえに、この項目においては書き味も最上級クラスには及ばない程度になってしまっています。
ただし、書き味に関しては他の項目がしっかり強いため、軽さが気になることは少ないと思われます。
握りやすさ・質感
書きやすさ:4/5点 書き味:5/5点
金属がそのまま使われているわけでなく、滑り止め効果のある塗装がされていますのでかなり握りやすいです。一方で、六角形の角が当たって痛いという意見もあるようで、私自身も何十分か使用しているとちょっと気になってしまいます。試し書きでは中々分からない部分でありますが、購入を検討している方はその辺も考慮に入れておきましょう。
書き味への影響ですが、しっとり感のある塗装ですが金属の感じが指伝わってくるので、非常に優れた質感をしています。
よく書き味の良いペンとして挙げられる「ロットリング600」なんかは、ローレットグリップですので、金属感というよりは手への食い込みの方が強く感じます。その点では「ヘキサゴナル」の方が優れていると言えそうです。
クリップまでの長さ・形状
書きやすさ:5/5点
全長の長さに比例して、先端からクリップまでの距離も長くなっています。書いていて手に当たることはまずないでしょう。
芯・リフィルの筆記感
書きやすさ:5/5点
購入したのが結構前ですのでうろ覚えですが、初期芯でも悪くない書き心地だったと思います。気に入らない場合は自分好みの芯に変えて使いましょう。
ペン先の視界・ガタつき
書きやすさ:5/5点 書き味:5/5点
4mmのガイドパイプが搭載されていますので、文字を書いていてもペン先が邪魔になりません。
また、先端がしっかり固定されていますので、書きやすさと書き味の両方に優れる項目と言えそうです。
キャップ・内部のグラつき
書き味:5/5点
キャップ部分にオーリングがついているためか、全く揺れません。内部の芯タンクが揺れも全くありませんので、しっかりとした書き味を体感できることでしょう。
素材・剛性感
書き味:5/5点

真鍮(推定ですが)が全体的に使われていますので、この項目で優れないはずがありません。文句なしに金属感が得られると思います。
ノック感・音
かなり好き嫌いが分かれそうな、癖の強いノック感とノック音です。なんと表現すれば良いか難しいですが、ジャキッとします。
キャップをしまう部分に、直線のザラザラ加工が無数に施されているためその影響だと思われます。
耐久性
ペンの破損自体の話は聞きませんが、塗装が取れやすいらしいです。できるだけ丁寧な保管を心がけましょう。
利便性
キャップを外すと消しゴムがあります。クリーナーピンは付いていませんでした。
芯径は0.5mmのみ対応です。
キャップに硬度表示窓がありますので、一応便利と言えるかもくらいの感じです。
デザイン
冒頭で述べたように、鉛筆感が強いデザインです。同時に金属感も伝わってきて、まさにシャープペンの英名である「メカニカルペンシル」という名にふさわしいシャープペンです。
軸の先から後ろまで六角形となっていますが、角形系のシャープペンはグリップがローレット加工されたものが多いような気がしますので、そういった珍しさも見られるペンです。
書きやすさ総評
評価:3/5点
重いペンではありませんが、やはり全体に真鍮が使われているので、軽快な書きやすさは感じられません。
とはいえ、普段使いできないレベルではありませんし、そこまで高価なペンというわけでもないため、流石にテスト等での使用は推奨しませんが、学校なんかでも日常的に使っていけると思います。
書き味総評
評価:5/5点
書き味を気にするにはやや軽いですが、その他の点は完璧クラスですのでかなり書き味に優れたペンと言えます。
もちろん30gを超えるような重いペンには敵いませんが、十分にコツコツ感を体感できるでしょう。
書き味に優れるペンの中では比較的低価格なので、迷っているのなら購入して良いと思います。特に限定カラーなんかは一生手に入らないかも知れないので。
総括
ヘキサゴナルは、書き味に優れつつも、一応は普段使いもできるペンとなっています。
ですので、買って大損するようなペンでなく、特に限定色なんかは再販されない可能性がありますので、気になっているなら購入しちゃって良いと思います。
コメント