概要
種類 | シャープペンシル |
機構 | ノック式 |
用途 | 一般筆記用 |
軸材 | 真鍮・シリコン(先軸)/ABS樹脂(後軸) |
他素材 | NBR樹脂・鉄 |
消しゴム | Z2-N1 |
芯径 | 0.3mm / 0.5mm |
ラインナップ | ブラック、レッド、ダークグレー、限定色 |
価格 | 1,000円(税抜) |
発売 | ぺんてる株式会社 |
ぺんてる株式会社により発売されているシャープペンです。
4mmのガイドパイプが搭載されていますが、一般筆記用に分類されます。ちなみに似たような商品でグラフ1000というペンがありますが、そちらは製図用に分類されます。
価格は1,000円(税抜)と、ぺんてるのペン製品の中では中間辺りの価格設定となっております。
使用感
長さ | 139mm | グリップ径 | 9mm |
クリップまでの長さ | 93mm | 最大径 | 11mm |
重量 | 0.5mm:12g / 0.3mm:13g | 先端の長さ | 4mm |
重心位置 | 69mm | 回転のさせやすさ | ○ |
長さ・重量・重心のバランス

全体的にバランスが取れています。
が、重心がそこそこ高く、重量もペン中心に固まっているわけではないので軽さの割には高速で書くと疲れるかも知れません。
とはいえ、あくまで”軽さの割には”という話であってペン全体で考えると非常に書きやすい部類と言えるでしょう。
また、重心がそこそこ高いことから筆記時は安定して書くことができるので、しっかりと字を書きやすいメリットもあります。
握りやすさ・触り心地
真鍮の隙間からシリコンゴムがデコボコと飛び出した独特な形状をしています。この形が案外滑りにくく、乾燥していても問題なく使用できます。
ただ、たまにシリコンがボコッとヘコむ感覚があり、その辺で好みが分かれるかも知れません。
クリップまでの長さ・形状
ペン自体短めなので、書いているときに割と手にクリップが当たります。
しかし、形状的には飛び出しているわけではないので、気になる人は気になる程度だと思われます。
ペン先の視界・ガタつき
先になるにつれて細くなり、4mmのガイドパイプも搭載されているため、とても視界が良いです。
また、ペン先と軸が一体型なためかガタつきは全くありませんでした。
キャップ・内部のグラつき
軸とキャップが密着していて、内部も分解できない構造なため、少しのグラつきも感じません。
ノック感・音
痛くはないですが、少しだけ押すのに力がいります。
また、ノック部分は長く使用しているとネチャネチャとしてくる可能性があります。その場合は新しいものに交換するか買い替えることをオススメします。
耐久性
軽いので落下耐性があり、重さも先端側に偏りすぎていないのでペン先から落ちて折れるという事態もそうそう起こらないように思えます。
キャップ部に少し問題があり、長く使っていると破れて中の金属が剥き出しになる場合があります。上にも書きましたが、使いづらさが出てきたときは交換するか買い替えた方がいいでしょう。
利便性
キャップを外すと消しゴムがありますが、クリーナーピンは付属していません。ペン中央に硬度表示窓はあるので利便性はそこそこ高めです。
芯の繰り出し量も適切で、書きやすさを損なう問題はありませんでした。
また、0.3mm / 0.5mm の2種類にそれぞれ対応していて、どちらも一般的によく使われる太さですので豊富な芯の種類から選んで使えます。
素材・剛性感

先軸の素材は真鍮で、ペン先と軸が一体型になっているため軽いペン中でも剛性感が感じられる方です。
口金内部などにも真鍮が使われていて作り込みもしっかりとされています。
デザイン
メカメカしさや高級感はないですが、チープさがあるわけでもなく、よく言われる「無骨」という言葉がしっくりくるデザインです。
ただ、それはあくまで通常色の話であり、例えば「しーさー限定色」だと木軸のような風貌を、「TSUTAYA」の限定色だとカラフルでかっこいい印象を与えてくれます。
種類が豊富にあるので、自分好みのものを買うと楽しく使っていくことができるでしょう。
書きやすさ総評
評価:A
全体的なバランスがよく、握りやすいペンですので、長時間の筆記でも問題なく使用できます。
ただし、前述の通り高速筆記は最上級なわけではないし、クリップも手に当たりやすいので、その辺を特に気にするというのであればオススメはできません。
じゃあ高速で書くとめちゃくちゃ疲れるのか言われるとそんなことはないし、ゆったりとしっかり書く場面であれば問題なく快適に使えるでしょう。
書き味総評
評価:C
軸に真鍮が使われているので、コツコツ感がないわけではありませんが、いかんせん重量がないのでまずまずといったところでしょうか。
ただ、ペン先はガタつかず、内部やキャップのグラつきもなくで作りそのものはしっかりとしているので軽さの割には良い書き味を提供してくれるでしょう。
総括
SMASHは、万人にオススメできるバランスの取れたシャープペンです。重心位置的に安定して持ちやすく、漢字など複雑な文字を書く場面ではいつもより綺麗に書けるように思えます。
一方で、高速筆記は最適には一歩劣るし、グリップの触り心地は好みが大きく分かれるような気がしますので、そういった部分が気になるのであれば安価なペンでもないので購入は控えた方が良いでしょう。
逆にいうと、そういった部分が全く気にならなければ一度は使って欲しいと思える逸品ですので、興味があればぜひ買ってみてください。
コメント