こんにちは、マグネターです。
今回は2026年上半期予約について、日にちや時間帯、限定樹種がどうなるかなど色々予想してみようと思います。
基本は過去の傾向からの推察ですが、所詮は一個人の予想です。あまりあてにはしないようお願いします。
日程
現在の予約形式、すなわち年2回開催になったのは2022年頃のようです。
それまではわりかし普通に予約できたようですが、人気増加に伴い納期の増加・サーバーダウンなどが目立つようになるなど色々あったようで、それらを経て今の形式になったのでしょう。
というわけで、現在の形式に近くなってから前回までの予約日・時間をまとめました。
2022年下半期分予約 | 2022年5月11日(水) | 15:50頃 |
2023年上半期分予約 | 2022年10月10日(月)※スポーツの日 | 10:50頃 |
2023年下半期分予約 | 2023年5月10日(水) | 12:39頃 |
2024年上半期分予約 | 2023年11月14日(火) | 10:44頃 |
2024年下半期分予約 | 2024年5月13日(月) | 12:04頃 |
2025年上半期分予約 | 2024年10月22日(火) | 10:05頃 |
2025年下半期分予約 | 2025年4月15日(火) | 12:04頃 |
※全てXの告知にあった開始日・時間を参照。実際は1〜3分ほど早く始まっている。
さて、2026年上半期予約は「10月中旬以降」という文言から少なくとも11日以降になります。また、表から分かる通りオンラインストア休業日である日曜はもちろん、店舗営業日の金土、その前日である木曜は意図的に避けられているように思えます。さらに、2023年以降は祝日も明確に避けられているように感じます。
したがって、今回の予約日は10月14日(火)、15日(水)、20日(月)、21日(火)、22日(水)のうちどれかだと考えています。
いずれにせよ、平日という時点で基本的には誰にとっても厳しい日程ですが、これまでの傾向からするとこのあたりが怪しいということは覚えておきましょう。
時間帯
時間帯について、上半期分予約のみを抽出して以下にまとめました。
2023年上半期分予約 | 2022年10月10日(月) | 10:50頃 |
2024年上半期分予約 | 2023年11月14日(火) | 10:44頃 |
2025年上半期分予約 | 2024年10月22日(火) | 10:05頃 |
ご覧の通り、これまでの上半期分予約は全て10時台に行われています。よって、今回も10時台に行われる可能性が高いと思います。
今度はここ最近の予約日を抽出した表を示します。
2024年下半期分予約 | 2024年5月13日(月) | 12:04頃 |
2025年上半期分予約 | 2024年10月22日(火) | 10:05頃 |
2025年下半期分予約 | 2025年4月15日(火) | 12:04頃 |
この表からわかる通り、ここ1年は全て1桁分に予約が開始しています。
これらのことから、私個人としては今回も10時直後に開始されると予想します。
ただし、法則が見えてきた頃に限って全く異なる時間帯になるなどはよくある話です。そもそも人間がその時の都合により決めているものですので法則なんてものはあってないようなもの、他時間帯も集中することを前提に、この時間帯は他より1.2倍集中する程度のつもりでいた方が無難でしょう。
限定樹種
これまでの限定樹種を下記の表にまとめました。なお、2022年上半期は現在と形式が異なってそうなので()をつけてます。それ以前の情報は分かりませんでしたが、形式や難易度が今とは異なっていたためあまり参考にならないと思われます。
(2022上半期) | サペリ杢 | 本花梨虎杢 | スタビ(シカモア杢) |
2022年下半期分予約 | 同上 | 同上 | 特上黒柿 |
2023年上半期分予約 | バーズアイ欅 | バーズアイメイプル | 特上花梨瘤 |
2023年下半期分予約 | チューリップウッド | 同上 | 同上 |
2024年上半期分予約 | スポルテッド栃 | 特上チーク瘤 | 特上黒柿 |
2024年下半期分予約 | 同上 | 同上 | 同上 |
2025年上半期分予約 | グラナディラ | セコイア瘤 | ハワイアンコアカーリー |
2025年下半期分予約 | 同上 | 同上 | 同上 |
参照1:https://www.blog.nohara.jp/14558
参照2:https://www.blog.nohara.jp/14723
参照3:https://www.blog.nohara.jp/15001
参照4:https://www.blog.nohara.jp/15251
参照5:https://www.blog.nohara.jp/15693
さて、表を見て分かる通り、これまでは上半期予約で毎回大幅にラインナップが変わっています。したがって、今回も高い確率で変更されるでしょう。
何に変更されるかは見当もつきませんが、過去の傾向から推察するに、特上クラスのペンは大抵用意されていますので今回もあると思います。
特に「特上花梨瘤」なんかは人気樹種にも関わらず、登場していた時期が2年以上前ですので、再び限定樹種として登場してもおかしくないと思っています。
何はともあれ、もう少ししたらその辺の情報も解禁されるでしょうから、今は楽しみに待っておきましょう。
総括
以上が個人的な予想となります。
今回は過去の傾向から考えてみましたが、前回の「ネオブラック」追加のように思いもよらぬ新製品の追加なんかもあるかも知れません。
新製品情報は滅多にはないと思いますが、そういったことも含めて楽しみに待っておきましょう。
コメント