2025.11.02:点数など追加
簡易評価
書きやすさ総評:4/5点

※書きやすさの観点から評価。総評への影響度は項目により異なる。
書き味総評:1/5点

※書き味の観点から評価。総評への影響度は項目により異なる。
概要
| 種類 | シャープペンシル |
| 機構 | ノック式 |
| 素材 | グリップ:エラストマー 軸:ABS樹脂 |
| 用途 | 製図用 |
| 芯径 | 0.3・0.5・0.7・0.9mm |
| 消しゴム | 77 R53 |
| ラインナップ | 黒 |
| 価格(税抜) | 500円 |
| 発売元 | ステッドラー有限合資会社 |
ステッドラー925-15はステッドラーより発売されている製図用シャープペンです。
その特徴はなんといっても軽く、製図用という括りのみならず全てのペンの中でも軽量な部類に入るくらいです。
価格は500円(税抜)と安価な値段設定となっています。
使用感
| 全長 | 140.5mm | グリップ径 | 9.5mm |
| クリップ距離 | 95mm | 先端長 | 4mm |
| 重量 | 9.2g | 慣性モーメント | ◎ |
| 重心 | 66mm | 特記事項 | – |
長さ・重量・重心のバランス
書きやすさ:4/5点 書き味:0/5点

軽いペンは重量の偏りが少なく中央付近に重心が来ることが多いですが、このペンは比較的低い位置に重心があります。低重心というにはやや高いですが、軽量であり取り回しにも優れているため、スラスラと筆記することができます。
ただし欠点もあり、軽さによる自重不足と、重心が微妙なことから、軽さから想像できるほど疲れないわけではありません。
単純な自重不足のみならず、「ちゃんと握らないと字が薄くなりそう」という感覚が無意識のうちに湧き、なおのこと疲れが増して感じるのかも知れません。
個人的には、小さい文字や複雑な漢字などを書くときは疲れを感じる一方で、数字やひらがななどの複雑さのない字を書くときには、むしろ疲れを知ることなく軽快に書くことができます。
いずれにせよ、普段使いでもかなり軽快に書ける部類なので間違いなく書きやすいペン筆頭格です。
このペンで書き味を求めるのは間違っているそとを前提としてあえて書き味についても述べますが、重厚感やコツコツとした感覚は掴めません。あくまで書きやすさ特化のシャープペンといえるでしょう。
握りやすさ・質感
書きやすさ:5/5点 書き味:1/5点
グリップにはエラストマーと呼ばれる素材が使われていますが、これはゴム材のような質感でありながらベタベタせず、劣化にも強い素材となっています。
その上で、グリップ力もしっかりあるため不快感なく長く使っていけるものとなっています。
ただし、グリップには問題ないのですが、後軸の樹脂がかなり柔らかく、筆記時にしなる感覚があります。「壊れるんじゃないか?」と不安になることがあるため、個人的にはもうちょっと硬めだとなお良かったかなと思います。
クリップまでの長さ・形状
書きやすさ:5/5点
持ち方によっては、特に斜めに持つとクリップが手にあたるかと思います。形状的には尖りなどはありませんがちょっと気になるかなといった感じです。
正しいとされる持ち方であれば当たることはないくらいの水準でしょう。
芯・リフィルの筆記感
書きやすさ:4/5点
このペン最大の特徴である「軽さ」ですが、これが仇となり、どんなシャープ芯でも引っかかりを感じやすくなります。
気にしなければどうということもないですが、この引っかかり感を嫌うならば、もう少し重さのあるペンを使用した方が良いでしょう。
ペン先の視界・ガタつき
書きやすさ:5/5点 書き味:5/5点
4mmのガイドパイプが搭載されている上で、ガタつきも全くありませんので、ストレスフリーな使用が可能です。
キャップ・内部のグラつき
書き味:5/5点
手で動かすと結構グラつきますが、筆記時にはそういったグラつきを感じませんでした。
素材・剛性感
書き味:1/5点

主に樹脂が使用されているため、当然剛性感に優れるわけではありません。
ただ、作りそのものはしっかりしているので、同重量帯の中では剛性感がある方と言えるでしょう。
ノック感・音
私は二本所持していますが、ノック感が異なります。通常色の方は割としっかり押せた感がある一方で、限定色の方はかなり軽いノック感です。
また、たまに(主にキャップをつけて最初のノックで)バキッみたいな音がするので一瞬壊れたのではないかと心配になります。実際は特に問題ありませんが、普通に怖いです。
耐久性
前述の通り、軸のしなりやキャップの音から不安は煽られるものの、欠陥は特になさそうです。
落としたとしても軽量なペンなので壊れづらいですし、そもそも壊れても安価ですので買い替えも容易です。
したがって、耐久性の問題もなく、その上で買い替えも気軽にできるお得なシャープペンと言えるでしょう。
利便性
キャップを外すと消しゴムがあり、クリーナーピンも付属しています。
芯径は表の通りで多く対応したものがあるので、柔軟に使い分けることができるでしょう。
デザイン
特に金属パーツが多用されているわけではなく後軸はよくある樹脂なのですが、安物感は全然なくしっかりとしている印象です。

ただ、グリップがエラストマーということで埃がつきやすくなっています。通常色は黒色なので遠目からでもハッキリと見えますが、気になる場合には水拭き等で除去すると良いでしょう。
書きやすさ総評
評価:4/5点
軽さが特徴的で、グリップ力もあるのでかなり書きやすいペンに分類されると思われます。
重量バランスも悪くはないですが、重心位置だけはもう少し低くても良かったと思います。
軽すぎるもの気になりますが、それはペンのコンセプト自体を否定することになるため改善できるならば重心バランスくらいでしょう。
その重心も別に高いわけではないため、間違いなく書きやすいペンと言えそうです。
書き味総評
評価:1/5点
これに関しては、軽さゆえの仕方のない結果ではあります。
ただ、ガタつきグラつきはないようなしっかりとした作りになっていますので、使い心地に影響するレベルではありません。書き味を求めなければ全然心地よく使っていけると思われます。
総括
ステッドラー925-15は、軽さが売りでスラスラ書くことに特化したシャープペンです。
前述の通り細かい字や複雑な字を書く場合においてはやや不向きではありますが、これより不向きなペンは沢山あるわけですし、複雑でない字ならば一番書きやすいと言えるほどの代物ですので、幅広い場面で使っていくことができるでしょう。


コメント